運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-29 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

飯舘も、ようやく小中一貫教育でやりますが、事故前五百三十名いたのがこの四月に入学したら六十五名です。  この教育施設関係整備の、法案に付け加えましたが、今後どういう形の中で、施設だけ整備をするのか、人まで、学校子供たちが戻れるような教育環境をどういうふうにつくっていくのか、極めて将来の福島県を担っていく子供たちの将来に向けての私は対策が必要だと思います。

増子輝彦

2019-05-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

そして、あるいは、学年を相互に連携させる小中一貫教育もしっかりと進めていく。こういったことによる一定集団規模を確保していくということ。  あるいは、コミュニティースクール導入させていただいて、地域人材の効果的な参画もしっかりと促していくことによって、児童生徒社会性を涵養していく。

柴山昌彦

2019-03-19 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

このことから、平成二十七年に策定した公立小学校中学校適正規模適正配置等に関する手引においては、例えば、遠隔教育を活用し、他校との合同授業を継続的、計画的に実施すること、小中一貫教育導入により、小学校段階中学校段階全体として一定集団規模を確保すること、他地域学校や、本校、分校間で学校間ネットワークを構築し、スクールバスなどを活用して合同授業合同行事を行うことなどの取組を示しているところでありまして

柴山昌彦

2019-03-12 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

外国人児童生徒への日本語教育現状、市が独自に配置している学校司書の処遇、少人数教育の充実に向けた方策道徳教育自尊感情を育む方法、小中一貫教育における施設在り方等について意見交換を行いました。  次に、栃木県立ざわ特別支援学校を訪問いたしました。同校は肢体の不自由な児童生徒を対象とし、通学が困難な児童生徒のため、寄宿舎を設置しております。  

神本美恵子

2017-05-30 第193回国会 参議院 総務委員会 第15号

森富山市長におかれましては、二〇一二年、参議院の文教委員会視察におきまして、ちょうど富山ライトレール視察したりとか乗車させていただいて、また小中一貫教育実施している芝園小・中学校という民間委託のところを訪問させていただく等含めまして、大変お世話になりました。ありがとうございました。  

山本博司

2017-03-10 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

学園は、被災した町内の小・中学校を統合した小中一貫教育校として今年度開校し、昨年九月には新校舎が完成しております。新校舎は木造であり、その木材の六〇%は同町産の杉やカラマツが使用されております。また、災害時における学校機能継続性避難所機能に配慮するとともに、コミュニティ・スクールとしての機能を発揮できるよう町民との交流スペースを設けているとのことでありました。  

神本美恵子

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

小中一貫教育特に、四月から義務教育学校という法的な措置も始まるわけでございますけれども、これにつきましては、これまで運用上いろいろな取り組みが行われてきております。  メリットについて、総論ということでございます。例えば、多様な異学年交流、これが足りなくなっております、これを通じての自己肯定感といったものの高まり。

小松親次郎

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

ヒントという観点から考えさせていただきますと、先ほど申し上げました、私どもが、この小中一貫教育を、制度としてではなくて実態として事実上取り組んでおられるというところに、何を目標にしているか、またメリットは何かということをお聞きしました中で、非常に高い比率で挙げられているのが、学習規律あるいは学習習慣というものを定着させる。

小松親次郎

2015-06-16 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

国務大臣下村博文君) 現行制度の下で小中一貫教育に取り組んでいる事例におきまして、児童生徒に与える影響に関する課題一つとして、御指摘がありましたが、小学校高学年におけるリーダー性、主体性の育成が挙げられます。これは、通常の小学校であれば、最高学年として大きな節目となる小学校六年生が小中一貫教育では最高学年とならないことに原因があるものと考えられます。

下村博文

2015-06-11 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

まず第一点は、品川小中一貫教育の現実というものが一体どういうものかということをお話しさせていただきます。  レジュメの方で第一番目の品川小中一貫教育実態をどう見るかというところですが、まず第一番目、小中一貫教育実態は何よりも統廃合であったということが非常に明確です。  資料としてお配りしました一ページの一番上にあります図表を御覧ください。

佐貫浩

2015-06-11 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

それから、続いて無藤参考人にお聞きをしたいと思いますが、先ほどからも、義務教育学校になった場合の先生の在り方等々も出ておりますが、いろんな本来の今までやってきた仕事に加えて、この小中一貫教育への対応あるいは校務マネジメントなどをやっていかなきゃならぬということになります。その向上のためにどのようなやはりサポートなり研修なりが必要かというのが一つ。  

柴田巧

2015-06-11 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

参考人佐貫浩君) その問題は、品川小中一貫教育に典型的に表れています。  私の資料の一ページ目にありますが、例えばその一番中心である日野学園というところは、六年生がその上の七年生に進学するのが六六%です。そして、入ってきた七年生の内部構成を見ますと、内部から進学した者は四二%です。ということは、もうこれは小中一貫という理念が成立していないという意味ですね。

佐貫浩

2015-06-09 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

義務教育学校制度化につきましては、小中一貫教育に取り組む四十四の自治体による小中一貫教育全国連絡協議会が開催いたしました小中一貫教育全国サミット共同宣言において、義務教育学校設置に係る法整備の実現が要望されております。これは、時系列で言いますと、平成二十三年の七月と平成二十六年の十月に行われております。  

丹羽秀樹

2015-06-05 第189回国会 参議院 本会議 第24号

小中一貫教育については、これまでの各地での取組から、いわゆる中一ギャップ緩和や、学力学習意欲向上などに成果が現れている一方で、現行では小中学校が別の組織であることから、迅速な意思決定取組継続性などの課題指摘されていることを踏まえ、今回、一人の校長の下で九年間の教育を行う義務教育学校制度化するものであります。

下村博文

2015-06-05 第189回国会 参議院 本会議 第24号

義務教育学校制度化は、全国各地小中一貫教育の実践の成果が蓄積されているとともに、学校現場からも制度化が要請されていたことを踏まえ、設置者小中一貫教育実施教育上有効と判断した場合に円滑かつ効果的に導入できる環境整備するものであり、学校統廃合の促進を目的とするものではございません。  以上でございます。失礼いたしました。(拍手)      ─────・─────

下村博文

2015-06-02 第189回国会 衆議院 本会議 第30号

本案は、学校教育制度多様化及び弾力化を推進するため、小中一貫教育実施目的とする義務教育学校制度を設け、これに必要な教職員定数などに係る所要の規定整備するとともに、高等学校等専攻科のうち文部科学大臣の定める基準を満たすものを修了した者が大学に編入学できる制度を創設するものであります。  

福井照

2015-05-27 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

○國定参考人 まず、小中一貫教育における部活動との関係でありますけれども、これは私ども教育委員の中からも全く同じような御指摘をいただいておりまして、正直なところ、まだ未着手でございます。これは今後の検討課題だというふうに思っております。  それから、二点目の施設整備関係でございますけれども、私は、小中一貫教育の理想的な環境は、やはり一体校だというふうに思っております。  

國定勇人

2015-05-27 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

○國定参考人 今、国の方では、耐震の関係での改築費用、あるいは統廃合関係での改築費用、ここについては大変手厚い補助をいただいているわけでございますけれども小中一貫教育そのものを進めていくための一体校整備というふうになりますと、基本的には、現状では単独事業で行わざるを得ないということでございます。  

國定勇人

2015-05-22 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

指摘するまでもなく、現時点においても、学校教育法施行規則に基づく研究開発学校制度教育課程特例校制度によって小中一貫教育というのは、事実上やろうと思えばできるという状況になっております。また、文科省実施をした小中一貫教育等についての実態調査によれば、昨年五月時点で小中一貫教育に取り組んでいる総件数は千百三十件、学校数全体から見れば一割程度ということになっております。

吉川元

2015-05-22 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

このたびの義務教育学校制度化は、これまでの各地域の主体的な取り組みにより、小中一貫教育成果が蓄積されてきた経過に鑑み、設置者が、地域の実情を踏まえ、小中一貫教育実施が有効と判断した場合に、円滑かつ効果的に導入できる環境整備することが目的であります。学校統廃合教育予算の削減を目的とするということでは全くありません。

下村博文

2015-05-22 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

学校教育法等の一部を改正する法律案を審議するに当たり、私は、全国でも先駆けて小中一貫教育を全市で導入してきた私の地元広島の呉市へ先日視察に行きました。関係者皆さんお話を聞いてきました。そこでお聞きした実態も踏まえて、きょうは質問をしたいと思います。  呉市では、小中一貫教育を取り入れたその狙いとして、中一ギャップの解消と自尊感情向上を掲げています。

大平喜信

2015-05-20 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

○丹羽副大臣 繰り返しになるかもしれませんけれども小中一貫教育導入により一定規模集団規模の確保、委員おっしゃるように、いろいろな規模の十二学級というのがあるというふうに考えております。そういった中で、規模を、無理に統合させたりすることも、もちろん地域自治体財政力等もございますけれども、そういった観点からも、やはりその地域に即した学校規模をつくっていくことが大事かなというふうに思います。

丹羽秀樹